記事 Mihoko Iijima · 2021年2月1日 3m read 開発環境テンプレート(IRIS プログラミングコンテストで使用していたテンプレート)の一覧 開発者のみなさん、こんにちは! IRIS プログラミングコンテストでは、💨すぐに💨開発を開始いただけるようにコンテナ版 IRIS を利用した「開発環境テンプレート」をご提供してしていました。 終了したコンテストにはご応募いただけませんが、テンプレートは「ちょっと試したい」「加工して自分オリジナル環境を作りたい」の目的にぴったりの内容です。 また、全て Open Exchange で公開されていて、Docker、Git、VSCode をインストールした環境があればすぐにご利用いただけます。 テンプレートの使用方法については、各コンテストの紹介ページでご案内しています(日本語解説ビデオ付きもあります)。 基本は以下 3 行だけで開始できます。(とっても簡単!) git clone <ここにテンプレートのURL> cd <作成されたディレクトリ> docker-compose up -d --build ご興味ある内容ありましたら、ぜひお手元で試してみてください! #Docker #コンテスト #コンテナ化 #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #VSCode 0 0 0 326
記事 Mihoko Iijima · 2021年1月29日 4m read コマンドでジャーナルファイルにある特定のグローバル変数を検索する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 #グローバル #システム管理 #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 387
記事 Mihoko Iijima · 2021年1月29日 2m read グローバルのサイズをプログラミングで取得する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 システム提供の %SYS.GlobalQueryクラス の Size クエリーを使用することで取得できます。 使用例は、以下のサンプルコードをご参照ください。※カラムやパラメータの指定はクラスリファレンスをご確認ください。 #グローバル #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 323
記事 Henrique Dias · 2021年1月28日 3m read IRISで世界中の予防接種を追跡 2020年に世界を襲ったパンデミックの影響で、COVID-19のニュースや数字をみんなでフォローするようになりました。 これを機に、世界の予防接種の数を追いかけて、シンプルで楽しいものを作ってみてはいかがでしょうか。 この課題に立ち向かうために、私はOur World in Dataで提供されたデータを利用しています。世界最大の問題を解決するための研究とデータ。 Github上にCOVID-19のデータで専用のリポジトリを用意してくれていて、そのワクチンのデータを持ってトラッカーを手伝ってくれました。 もしあなたが彼らを知らなかったら、それをチェックしてみてください、それはあなたにとって価値ある時間です。 Github repository アプリケーション iris-vaccine-trackerには、3つの異なるページがあります。 #API #コンテスト #ダッシュボード #分析 #InterSystems IRIS Open Exchange app 2 2 0 142
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月28日 4m read InterSystems IRIS ドキュメンテーションをコーポレートデータにマッピングする場合について。 独自の組織データアーキテクチャを書き、InterSystems IRIS にマッピングする必要がある場合は、以下にご紹介するデータアーキテクチャダイアグラムおよび InterSystems IRIS ドキュメンテーションのリファレンスに記載されている内容を考慮してください。 #インターシステムズビジネスソリューションとアーキテクチャ #データモデル #InterSystems IRIS #ドキュメント 0 0 0 184
質問 Taro Yamada · 2021年1月28日 ループ中にエラーが発生してもそのままループを継続したい 皆さんこんにちは。 以下のメソッドでは日付の入った配列を受け取り、すべてのYYYY-MM-DD形式の日付を$horologに変換しているのですが、たまに日付が古すぎるものが入っており<VALUE OUT OF RANGE>エラーが発生して途中で止まってしまいます。エラー時にエラーメッセージを代入してそのまま継続できる方法はないでしょうか? プログラムは以下の通りです。 #ObjectScript #InterSystems IRIS 0 2 0 719
お知らせ Makiko Kokubun · 2021年1月28日 オンラインカンファレンス InterSystems Japan Virtual Summit 2021 開発者のみなさん、こんにちは! インターシステムズは、2/16(火)~ 2/18日(木)の3日間にかけて、オンラインカンファレンス「InterSystems Japan Virtual Summit 2021」を開催致します。 ⚡️ 現在、事前登録受付中です! ⚡️ テーマは「データプラットフォーム最前線 ニューノーマル時代に求められるアジリティとレジリエンス」です。InterSystems IRIS 、IRIS for Health の最新技術情報を多くのセッションを通してお届け致します。ぜひご参加ください。*本セミナーは日本語での開催となります。 #FHIR #Webセミナー #イベント #InterSystems IRIS 1 0 0 137
記事 Hiroshi Sato · 2021年1月27日 1m read ObjectScriptにはメソッドのオーバーロードはありません これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems ObjectScript言語では引数の異なる同名のメソッドを定義することはできません。 InterSystems ObjectScript言語は一般的に動的言語と呼ばれるプログラミング言語に分類されます。 ObjectScriptではメソッド実行時にどの引数を使用するかどうかは自由に制御可能ですので、動的プログラミング言語ではないJava等の言語と異なり、コンパイルの段階で厳密に引数の数でメソッドを区別する必要がありません。 従って ObjectScript言語は、オーバーロードと一般に呼ばれる言語仕様を含んでいません。 Java等で記述されたプログラムを移植する際にオーバーロード相当の機能を実現するには、 ClassMethod test(args... as %String) のように引数の後ろに ... を付加します。 #ObjectScript #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 215
記事 Hiroshi Sato · 2021年1月27日 4m read クラス定義のプロパティ表示順と、プロパティに対応したグローバル変数の格納順 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 クラス定義のプロパティの表示順は、スタジオのプロパティウィザードを利用して登録した場合は、末尾に追記されます。 また、エディタ上の任意の場所でプロパティ定義文を記述する場合は、その場所に追記され、クラス定義が登録されます。 つまり、定義者が記述した順番に登録されます。 (スタジオが並び換えを行ったりはしません。) 作成したクラス定義が、PersistentやSerialのようにデータベースに格納する属性を持ったクラス定義である場合、”初回のコンパイル”で クラス定義に対応するグローバル変数の定義情報=ストレージ定義を作成します。 初回コンパイル以降に、プロパティ定義の追加が行われれば、そのプロパティに対応するグローバル変数のスロット番号を、末尾に追加し、ストレージ定義を更新します。 以下の例は、クラス定義に対応するストレージ定義の例です。 (初回コンパイル時の状態) #スタジオ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 138
記事 Hiroshi Sato · 2021年1月27日 1m read 文字列の置換方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 文字列の置換には$REPLACE関数を使います。 ドキュメントはこちら #ObjectScript #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 319
記事 Hiroshi Sato · 2021年1月27日 1m read スタジオで一括で選択範囲をコメントにする方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 一括コメントを付与したい行全体を選択後、Ctrl + / を入力することで、選択範囲を一括でコメントにすることができます。 コメントの一括解除には、コメントを解除したい行全体を選択後 Ctrl + Shift + / を入力します。 #スタジオ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 271
記事 Hiroshi Sato · 2021年1月27日 1m read JDBC対応状況 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 バージョン2009.1以降で、JDBC 4.0API に対応しています。 詳細は、以下のドキュメントをご参照ください。 JDBCサポートについて #Java #JDBC #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 143
お知らせ Makiko Kokubun · 2021年1月26日 【ウェビナーのお知らせ】InterSystems IRIS データプラットフォーム 概要 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems 開発者コミュニティでは、2021/2/5(金)に、ウェビナーを開催致します。今回は、初めてインターシステムズのデータプラットフォーム製品をご覧になるソフトウェアエンジニアの方向けに、弊社のエンジニアが 30分でその特徴をご紹介します。 ウェビナー「InterSystems IRIS データプラットフォーム 概要」 #Webセミナー #イベント #初心者 #InterSystems IRIS 4 0 0 187
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月26日 7m read InterSystems IRIS における AWS Glue の使用について 2019年 10月 17日 Anton UmnikovInterSystems シニアクラウドソリューションアーキテクトAWS CSAA、GCP CACE AWS Glue は、完全に管理された ETL (抽出、変換、読み込み) サービスです。データの分類、クリーンアップ、強化、そして様々なデータストア間でデータを確実に移動させるという作業を簡単にかつコスト効率の良いかたちで行えるようにするものです。 #AWS #Python #SQL #クラウド #データベース #ビッグデータ #InterSystems IRIS 0 0 0 579
お知らせ Mihoko Iijima · 2021年1月25日 ★投票開始★ 第9回 InterSystems IRIS プログラミングコンテスト(マルチモデルコンテスト) 開発者の皆さん、こんにちは。 第9回 IRIS プログラミングコンテスト(マルチモデルコンテスト)の投票が開始されました! 🔥 これだ!と思う一押し作品に投票お願いします! 🔥 投票期間:1月25日~31日 (1週間) #Multi-model #コンテスト #InterSystems IRIS #Open Exchange 0 0 0 67
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月21日 9m read Caché データベースブロックの内部構造、パート 1 InterSystems Caché のグローバルは、デベロッパーにとって非常に便利な機能を提供します。 しかし、グローバルが高速な上に効率が良いのはなぜでしょう? 理論 基本的に、Caché データベースとは、データベースと同じ名前を持ち、CACHE.DAT ファイルを含んだカタログのことです。 Unix システムでは、このデータベースを普通のディスクパーティションにすることもできます。 #システム管理 #データベース #Caché 1 0 1 405
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月19日 6m read 2個のBME280で気象データを取得する みなさん、こんにちは。 前回の記事では1個のBME280で気象データを取得したのですが、気温のブレが大きかったので基板からただ、基板につけたBME280のはんだを外すのが大変なので、別のBME280を外付けすることにしました。当初、ESP8266の別のIO端子と接続することを考えていたのですが、Wire.hが複数のバスに対応していないため、以下の配線図のようにカスケード接続することにしました。 #IoT #InterSystems IRIS 0 0 0 808
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月19日 5m read 気象データを取得するセンサーをBME280に変更する 皆さん、こんにちは。寒い日が続きますね。前々回の記事でDHT11とBMP180を使って作成したのですが、実際に外に置いて計測してみると、氷点下の場合、12~13℃となってしまい、正しく計測できませんでした。(先にデータシートを確認しておけばよかったのですが、DHT11、BMP180共に0℃以上になっていました...)そこで代わりのセンサーが無いか探していたところ、BME280というセンサーが見つかりました。-40℃から85℃まで測れ、BMP180と同じBosch製で値段も数百円。 #IoT #InterSystems IRIS 0 0 0 629
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月19日 7m read バグ退治を促進する開発を行うためのヒント デバッガーは使わないという人はいますか? 最後に使ったのはいつだったか、記憶にないですね。 それは、嫌いだからではなくて、単に必要ないからなんです。 その一番の理由は、ある種の開発手法を使っているおかげで、バグの発生を少なく抑えたり、単体テストのレベルで発見したり、バグをとても簡単に追跡できたりするからです。 以下にいくつかヒントを紹介します... 1. 独自の COS チートシートを作成する。 これは主に COS の初心者が対象になります。 バグを引き起こす大きな原因の一つとして、特定のコマンドや関数の動作を理解していないということがあります。 時間をかけて言語を学び、そのすべてのバリエーションを試すことをおすすめします。 それから独自のチートシートを作成することで、知識が固まり、さっと使えるレビューツールも出来上がります。 生産性アップにつながるほか、避けられるはずのバグをうっかり書いてしまう頻度を確実に減らすことができます。 2. スタジオで「変数の追跡」をオンにする #ヒントとコツ #Caché 0 0 0 146
記事 Mihoko Iijima · 2021年1月15日 2m read 文字列の前後の半角スペース及び全角スペースを取り除く方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 $ZSTRIP() 関数を使用します。 この関数を使用すると、指定文字列から、文字のタイプと文字を削除できます。 下記の例のように、第2引数で、"<"、">"、"<>"を指定することにより、SQLのLTRIM、RTRIM、TRIM関数と同等の処理が可能になります。 #ObjectScript #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 816
記事 Mihoko Iijima · 2021年1月15日 1m read TPCによるベンチマーク結果や、他DBと高速性について比較したベンチマーク結果の公表についての InterSystems の考え これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystemsでは、既存のお客様および見込みのお客様と実施した他DBMS製品との比較を行った様々なベンチマーク結果を持っています。 しかし、それらの結果に関して、ほとんどのRDBMSベンダのライセンス条項に当該RDBMSベンダの承諾なしにベンチマーク結果を公表してはならないという条項があるため、現実問題として一般的な公表は、難しい状況です。 一方、TPC等の公共の機関等がベンチマーク条件を策定、公開しているベンチマークに関しては、必要な実施コストに対して得られるものが少ないと考えており、過去にも実施しておりませんし、将来も実施する予定はありません。 InterSystemsは、TPCの様な現実のシナリオからかけ離れたベンチマークを実施するのではなく、実際のアプリケーションを模したベンチマークシナリオを構築し、それに基づき、各ハードウェアベンダ、パートナ企業、エンドユーザとの協力の基、ベンチマークを実施しております。 #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 249
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月14日 6m read IRISにてMQTTブローカーから気象データを取得しデータベースに格納する 前回のつづきとして、いよいよIRISのインターオペラビリティ機能を使ってMQTTブローカーからメッセージを受信し、データベースに格納する方法について解説したいと思います。IRISのインターオペラビリティ機能につきましてはこちらをご参照ください。 ネームスペース作成 インストール時に作成されているUSERネームスペースはInteroperabilityに必要なライブラリを参照するためのマッピングができていません。そのため、新たにネームスペースを作成する必要があります。作成方法は、以下の通りです。 #InterSystems IRIS 0 0 0 481
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月13日 2m read Docker コンテナ内で InterSystems IRIS と Package Manager を併用する場合について。 デベロッパーの皆さん、こんにちは! InterSystems Package Manager (ZPM) は、素晴らしいツールですが、インストールせずにすぐ使用できたら、さらに便利です。 それを実現する方法はいくつかあります。以下に dockerfile を使って ZPM をビルドした IRIS コンテナを用意する方法をご紹介します。 リポジトリを作成し、そのdockerfile に数行のコードを記述しました。これを使えば、最新バージョンの ZPM をダウンロードし、インストールできます。 IRIS コミュニティエディション用のあなたの dockerfile にこれらのコマンドを追加すれば、ZPM がインストールされ、使用できるようになります。 最新の ZPM クライアントをダウンロードするコマンドは以下の通り。 #Docker #InterSystems Package Manager (IPM) #コンテナ化 #ターミナル #InterSystems IRIS Open Exchange app 0 0 0 202
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月11日 4m read データ変更の追跡 - 監査ログ - (2/2) 前回の記事では、データの変更を簡単に記録できる方法をお見せしました。 今回は、監査ログが記録されるデータ構造と監査データを記録する「Audit Abstract クラス」を変更しました。 また、データ構造は親構造と子構造に変更し、それぞれに「トランザクション」とそのトランザクションで「その値によって変更されたフィールド」を記録するテーブルが 2 つ設けられます。 新しいデータモデルをご覧ください。 「監査クラス」から変更したコードをご覧ください。 #ObjectScript #オブジェクトデータモデル #Caché 0 0 0 133
お知らせ Mihoko Iijima · 2021年1月11日 テクノロジーボーナス詳細:第9回 InterSystems IRIS プログラミングコンテスト(マルチモデルコンテスト) 開発者の皆さん、こんにちは! 第9回のマルチモデルコンテストの 続報 📣 の「テクノロジーボーナス」についてご紹介します。 #ObjectScript #SQL #オブジェクトデータモデル #グローバル #コンテスト #データモデル #InterSystems IRIS #Open Exchange 0 0 0 100
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月6日 24m read GitHub Actions を使って EKS に InterSystems IRIS Solution をデプロイする データ分析のためにInterSystemsで何ができるかを確認したいとしましょう。 理論を学んだので今度は実践したいと考えた時、InterSystems には、役に立つ実例をいくつか取り入れた Samples BI というプロジェクトが用意されています。 まずは、README ファイルを開き、Docker に関する内容はすべてスキップして、手順に従ってインストールしてゆきます。 仮想インスタンスを起動し、そこに IRIS をインストールしたら、手順に従って Samples BI をインストールします。そして綺麗なチャートやテーブルを見せて上司に感心してもらいましょう。 ここまでは順調ですね。 必然的に、ここで変更を加えることになります。 #AWS #DevOps #Docker #Kubernetes #クラウド #コンテナ化 #InterSystems IRIS #Open Exchange Open Exchange app 0 0 0 365
記事 Megumi Kakechi · 2021年1月6日 1m read Webサービスでエラー発生時にエラー詳細情報を取得する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です Web サービス(SOAP)またはREST で IIS を経由してクライアントにエラー応答する際、既定では IISが生成するデフォルトのエラーページ( HTTP 500 エラー )が返されます。 SoapFaultなど、サーバ側で出力したエラーの詳細情報は返されません。 IIS7 以降、WebクライアントがWeb サービスの障害の詳細情報を取得するための設定オプションが追加されました。 HTTP ステータスコードがエラーの場合に、既存の応答をどうするかを existingResponse 属性で指定することができます。 こちらの値を、既定の Auto から PassThrough に変更することで、エラーの詳細情報が返されるように変更できます。※設定変更後、IISの再起動が必要です。 #REST API #SOAP #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 1.4K
お知らせ Toshihiko Minamoto · 2021年1月6日 グローバルマスターズ: Open Exchange に ZPM アプリケーションが掲載される度にボーナスポイントを贈呈 コミュニティの皆さん、こんにちは! Open Exchange にアプリケーションが掲載されるたびに、グローバルマスターズのポイントを獲得できるのはご存知でしたでしょうか。 つい最近、ZPM アプリケーションに対するボーナスポイントを導入いたしました。 これで各 ZPM アプリケーションにつき 400 ポイントをゲットできるようになりました! ポイントは自動的に調整されます。 ポイントと利用可能なリワードについては、グローバルマスターズでご確認ください。今すぐアクセスしましょう! #InterSystems Package Manager (IPM) #Global Masters #Open Exchange 0 0 0 88
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月5日 9m read データ変更の追跡 - 監査ログ(1/2) はじめに 多くのアプリケーションに共通する要件は、データベース内のデータ変更のログ記録です。どのデータが変更されたか、誰がいつ変更したかをログに記録する必要があります(監査ログ)。 このような質問について書かれた記事は多く存在し、Caché で行う方法の切り口もさまざまです。 そこで、データ変更を追跡して記録するためのフレームワークを実装しやすくする仕組みを説明することにします。 これは、永続クラスが「監査抽象クラス」(Sample.AuditBase)から継承すると「objectgenarator」メソッドを介してトリガーを作成する仕組みです。 永続クラスは Sample.AuditBase から継承されるため、永続クラスをコンパイルすると、変更を監査するためのトリガーが自動的に生成されます。 監査クラス 次は、変更が記録されるクラスです。 #ObjectScript #オブジェクトデータモデル #ベストプラクティス #Caché 0 0 0 185
お知らせ Mihoko Iijima · 2021年1月4日 第9回 InterSystems IRIS プログラミングコンテスト(マルチモデルコンテスト) 開発者の皆様 🎍あけましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 2021年最初の IRIS プログラミングコンテストの開催が発表されました👏👏 今回のお題は ⚡️ InterSystems Multi-Model Contest ⚡️ です! 応募期間は 2021年1月11日~24日 です! (投票期間は 2021年1月25日~31日、勝者発表は 2月1日を予定しています) #Multi-model #イベント #コンテスト #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #IRIS contest 0 0 0 210