記事 Mihoko Iijima · 5 hr 前 2m read ObjectScript での日付の比較方法(ObjectScript での SQL 関数実行方法) これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 ObjectScript で日付の比較を行う場合、一旦 $HOROLOG 形式(内部数値)に変換することで算出しやすくなりますが、SQL 関数を利用して算出することもできます。 ObjectScript から SQL 関数を実行するには、%SYSTEM.SQL.Functions クラスを使用します。 #ObjectScript #SQL #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 5
記事 Mihoko Iijima · 2025年6月25日 3m read 管理ポータルの再下位メニューに対してアクセスを制限する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 管理ポータルのシステム管理やシステムエクスプローラーなど最上位のメニューについては、事前定義ロールをユーザに付与することでアクセスを制限することができます。 最下位のメニュー、例えば [システム管理] > [構成] > [システム構成] > [ネームスペース] などは、事前定義ロールの %Manager を付与されたユーザであれば、全てのユーザが利用できてしまいます。 このページに対して、「%Manager ロールを持っているが、あるユーザは使用でき あるユーザは使用できない」のようにユーザ毎のアクセス制限を追加したい場合は、カスタムリソースを作成し再下位メニューに対して作成したカスタムリソースを付与することで制限を追加することができます。 手順は以下の通りです。 #システム管理 #セキュリティ #ヒントとコツ #管理ポータル #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 8
記事 Mihoko Iijima · 2025年6月24日 11m read 管理ポータルメニューにアクセスできるユーザを制限する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems 製品インストール時に用意されている事前定義ロールを利用して、ログインユーザ毎に管理ポータルメニュー(システム管理/システムエクスプローラー/システムオペレーション など)のアクセスを制限することができます。 管理ポータルメニューに対するアクセス制限を行うためには、管理ポータルへの「認証なし(UnknownUser)」アクセス(※1)を使用しない環境が必要です。 管理ポータル上部の「ログアウト」をクリックしてログイン画面が表示されない場合は、関連記事「管理ポータル/スタジオ/ターミナルにパスワード認証を設定するにはどうしたらいいですか?」をご覧いただき必要な設定を行ってください。 #システム管理 #セキュリティ #ヒントとコツ #管理ポータル #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 12
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年6月10日 開発者コミュニティ AI Bot はじめました 開発者の皆さん、こんにちは! 開発者コミュニティにスマートで積極的な新しい助っ人が誕生しました! 🤖 開発者コミュニティAIボット 通称 @DC AI Bot です! 🤖 DC AI assistant と同様に、IRIS のベクトル検索を搭載した @DC AI Bot は、さらに一歩進んでいます! 👉 新しく投稿されたすべての質問を自動的にスキャンし、関連する回答が見つかった場合、コメントに返信を残します。 メモ:現時点では、USコミュニティに投稿された質問に対して自動スキャンが行われています。日本語で質問を書いても英語でコメント欄に返信を残してくれるそうです! #開発者コミュニティ公式 2 0 0 13
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年6月9日 第 4 回 InterSystems アイデアコンテスト開催!(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! 次のアイデアコンテストの開催が決定しました!(InterSystems 社員も含め、すべての開発者コミュニティメンバーの皆さんが参加できます!) 💡 第 4 回 InterSystems アイデアコンテスト 💡 InterSystems IRISおよび関連製品・サービスを強化するための革新的なアイデアを募集しています。 あなたのアイデアが他のユーザにもたらす具体的なメリットや、開発者のインターシステムズの技術体験をどのように向上させるかを強調し、実際のユースケースに基づいたご提案をお待ちしています。 📅 期間: 2025年6月9日~7月6日 🏆 最優秀アイデアには賞品があります!+ランダム抽選も予定しています! 🎁 参加賞:コンテストに採用されたアイデアの投稿者には素敵な参加賞をご用意しています。 >> アイデアの登録はこちら! << #イベント #InterSystems アイデアポータル #IRIS contest 0 0 0 6
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年6月2日 ★受賞者発表!★ InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテスト 2025(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテスト 2025 の勝者が発表されました! 今回のコンテストには、11 の素晴らしいアプリケーション 🔥 が投稿されました。 ご応募いただきました参加者の皆さん、素敵な作品をありがとうございました! それでは受賞者を発表します! #コンテスト #IRIS contest 0 0 0 16
記事 Mihoko Iijima · 2025年6月1日 7m read InterSystems 製品のセキュリティの基本:ユーザとロール これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems 製品では、ユーザが持つロールによって「InterSystems 製品内で何ができるのか」が決まります。 では、ロールには何が含まれているのでしょうか。 ロールには、複数の特権を含めることができます。特権とは、リソース(保護対象)に対する許可の設定を指しています。 本記事では、IRIS の開発者である山田さん(Yamada) を例に、以下の内容をご説明します。 1) ロールから付与される特権(=リソースに対する許可)について具体例を利用した確認方法 2) ロールを利用したセキュリティ設定について 《ご参考》 #システム管理 #セキュリティ #ヒントとコツ #管理ポータル #Caché #Ensemble #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 23
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年5月7日 InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテスト 2025(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! 次のコンテストの詳細が発表されましたのでご案内します。 🏆 InterSystems FHIR とデジタルヘルスの相互運用性コンテスト 2025 🏆 期間:2025年5月12日~6月1日 賞金総額:$12,000 #FHIR #イベント #コンテスト #相互運用性 #InterSystems IRIS for Health #IRIS contest 0 0 0 20
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年4月17日 InterSystems READY 2025 に向けてコーディングしましょう!(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! 開発者の方なら、誰でも小さなサイドプロジェクトやアプリケーションをお持ちのはずです。新しい技術を試したり、アイデアをより大きなソリューションに実装する前の試作品、また興味ある技術を使ったアプリケーションなどなど。 今お持ちのこれらの作品が、InterSystems READY 2025 の目標達成につながるとしたらどうでしょうか? 開発者コミュニティでは、ユニークなチャンスをご用意いたしました。IRIS に対するあなたの情熱、創造性、そして想いを自由に表現して InterSystems READY への無料パスとホテル宿泊券をゲットしましょう! 応募ルールは簡単です。あなたのIRISを使用したアプリケーションを Open Exchangeにアップロードします。そして、InterSystems の年間最大イベントである InterSystems REDY の無料パス獲得に向けた意気込みを短い感動的なビデオに録画して送ってください。 期間: 2025年4月21日~5月4日 賞品: ホテル宿泊と InterSystems READY 2025 への無料パス! #READY 2025 #InterSystems IRIS #Summit 0 0 0 17
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年4月8日 ★受賞者発表!★InterSystems AI プログラミングコンテスト:ベクトル検索、生成AI、AIエージェント(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems AI プログラミングコンテスト:ベクトル検索、生成AI、AIエージェント(USコミュニティ)の勝者が発表されましたのでお知らせします! 今回のコンテストには 15 の素晴らしいアプリケーション 🔥が投稿されました。 ご応募いただきました参加者の皆さん、素敵な作品をありがとうございました。 それでは受賞者を発表します! #コンテスト #IRIS contest 1 0 0 24
記事 Mihoko Iijima · 2025年3月28日 4m read バージョン2025.1インストール時に指定する初期セキュリティオプションのデフォルトが「ロックダウン」に変わりました 開発者の皆さん、こんにちは。 先日、EM リリース新バージョン 2025.1 がリリースされました。 コンテナ版以外ですが、新規インストール時に指定する初期セキュリティオプションのデフォルトが「ロックダウン(Locked Down)」に変更となりましたので、今までとの違いについて以下ご説明します。 #システム管理 #セキュリティ #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 33
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年3月10日 ★受賞者発表!★InterSystems 技術文書ライティングコンテスト 2025(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! 25人のコミュニティメンバーが参加した InterSystems 技術文書ライティングコンテスト(USコミュニティ) ですが、なんと! 🌟 38 の素晴らしい記事 🌟の投稿がありました! コンテストは、革新性と専門知識をもった参加者による非常に質の高い記事が数多く投稿されたため、審査員によるベスト 3 の選出は簡単ではありませんでした。 それでは、受賞作品を発表します! #コンテスト #IRIS contest 0 0 0 33
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年2月28日 InterSystems AI プログラミングコンテスト:ベクトル検索、生成AI、AIエージェント(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! 今年最初のプログラミング・コンテスト(USコミュニティ)の開催が決定しました! 🏆 InterSystems AI プログラミングコンテスト:ベクトル検索、生成AI、AIエージェント 🏆 期間:2025年3月17日~4月6日 賞品総額:$12,000 + Global Summit 2025 へご招待! #Artificial Intelligence (AI) #Generative AI (GenAI) #Vector Search #イベント #コンテスト #InterSystems IRIS #IRIS contest 0 0 0 62
記事 Mihoko Iijima · 2025年2月27日 1m read ソリューションセミナー:アーカイブビデオ一覧 皆さん、こんにちは! 2025年2月から開始しました「InterSystems ソリューションセミナー」アーカイブビデオのまとめページを作成しました。 ソリューションセミナーでは、企業の様々な課題に対する解決方法と、それを InterSystems 製品を活用してどのように解決するかについて各回テーマを設けご紹介してまいります。 #Webセミナー #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 1 0 60
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年2月19日 [懸賞] DC 検索の改善にご協力お願いします!(抽選で 1 名の方に素敵な賞品プレゼント)- USコミュニティ 開発者の皆さん、こんにちは! 前回の懸賞 が大好評でしたので、今回も開催することにいたしました!😉 今回の懸賞のテーマは 🔎 DC 検索 🔍 検索エンジンを改善する方法についていくつかご提案がございましたらぜひお聞かせください。 #InterSystems アイデアポータル 0 0 0 23
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年2月17日 学習目的に合わせた最適なラーニングパス(学習経路)を確認できるページ 皆さん、こんにちは! これから InterSystems 製品で開発を始める/未使用の機能を確認したい/運用保守を担当する など、担当される役割や学習目的に合わせた最適なラーニングパス(学習経路)を確認できるページを公開しました! 💡InterSystems ラーニングパス💡 学習経路に沿った学習内容(数分の解説ビデオ、対象となる日本語ドキュメント、コミュニティ記事、セルフラーニングビデオ、体験環境付き演習(英語のみ)、オンラインラーニング(英語のみ)、講師付きトレーニングコース)を確認しながらご自身のペースで学習を進めていただくことができます。 以下、ページの使い方を簡単にご紹介します。下図のように、役割毎に各種パスが用意されています。 #初心者 #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems IRIS BI (DeepSee) #学習ポータル 3 0 1 41
お知らせ Mihoko Iijima · 2025年1月26日 InterSystems 技術文書ライティングコンテスト 2025(USコミュニティ) 開発者の皆さん、こんにちは! 2025 年最初のコンテスト開催が決定しました! ✍️ InterSystems 技術文書ライティングコンテスト 2025(USコミュニティ) ✍️ InterSystems 製品やサービスに関連した記事であればどのような内容でもご応募いただけます。 🎁 投稿者全員に参加賞あります: コンテストに投稿いただいた参加者全員にスペシャルな参加賞をご用意いたします! #イベント #コンテスト #IRIS contest 0 0 0 42
記事 Mihoko Iijima · 2025年1月21日 16m read Teams チャネルにメッセージを IRIS から送信してみる 開発者の皆さん、こんにちは。 Teams ワークフロー Webhook を用意すると、curl コマンドや REST クライアントを利用して Teams チャネルに任意メッセージを簡単に送信できるので、IRIS や IRIS の Interoperability を使って自動的に何か情報を入手+必要なときだけ Teams チャネル通知ができたら面白いな、と思い試してみた内容をご紹介します。 以下、Teamsワークフローの作成例です。 #Embedded Python #Python #REST API #相互運用性 #HealthShare #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 4 0 0 73
記事 Mihoko Iijima · 2025年1月13日 1m read ALARMエラーが発生する理由 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 <ALARM>エラーは、クライアントアプリでタイムアウトが発生し、その結果InterSytemsサーバのプロセスがあわせて終了している状況をあらわしています。 クライアントアプリで、タイムアウト設定を無効にすることで回避できる可能性があります。 例えば、クライアントアプリから初回実行するSQL文がある場合、初回実行時のみInterSystems製品内部にクエリキャッシュ(=コンパイル済クエリ)を生成するため(※1)通常実行よりも時間がかかります(2回目以降の実行ではコンパイルは行われません)。 例えば、コンパイルに非常に時間がかかるSQL文の初回実行をクライアントアプリから命令し、タイムアウト以内に応答が戻らない場合 <ALARM> エラーが発生します。 #システム管理 #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 31
記事 Mihoko Iijima · 2025年1月9日 2m read データベースミラーリングを構成している環境でシステム開始時の処理を追加する方法 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems製品では、システム開始時に任意の処理を追加できます。 データベースミラーリングを構成していない環境では、%ZSTARTルーチンのSYSTEMラベルを作成することで任意の処理を実装できますが、データベースミラーリングを構成している環境では、このルーチンでは動作しない処理があります。 ご参考:^%ZSTART ルーチンと ^%ZSTOP ルーチンによる開始動作と停止動作のカスタマイズ 理由として、ミラーリング構成の場合、ミラーデータベースへのアクセスはミラーリングサービスが開始されプライマリメンバとなるまでReadOnlyとなります。 #システム管理 #ヒントとコツ #高可用性 #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 59