記事 Toshihiko Minamoto · 2021年5月12日 12m read インデックスを理解する これは、SQLインデックスに関する2部構成の記事の前半です。 第1部 - インデックスを理解する #SQL #インデックス付け #パフォーマンス #ベストプラクティス #Caché #InterSystems IRIS 0 0 0 482
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年5月4日 2m read ObjectScriptエラー処理のスニペット ObjectScriptには、エラー(ステータスコード、例外、SQLCODEなど)を処理する方法が少なくとも3つあります。 ほとんどのシステムコードにはステータスが使用されていますが、例外は、いくつかの理由により、より簡単に処理することができます。 レガシーコードを使用している場合、さまざまな手法の変換にいくらか時間が掛かりますが、 参考として、次のスニペットをよく使用しています。 皆さんのお役にも立てればと思います。 < #Code Snippet #エラーハンドリング #ObjectScript #ベストプラクティス #Caché #InterSystems IRIS 0 0 0 509
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年4月28日 5m read ユニットテスト実行中のパフォーマンスデータの収集 数年ほど前、Caché Foundationsの講座(現「Developing Using InterSystems Objects and SQL」)において、%UnitTestフレームワークの基礎を講義していたことがあります。 その時、ある受講者から、ユニットテストを実行している間に、パフォーマンス統計を収集できるかどうかを尋ねられました。 それから数週間後、この質問に答えるために、%UnitTestの例にコードを追加したのですが、 ようやく、このコミュニティでも共有することにしました。 #Code Snippet #テスト #パフォーマンス #ベストプラクティス #Caché #InterSystems IRIS 0 0 0 135
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年4月5日 11m read WebSocketのチュートリアル はじめに Webで行われるサーバーとクライアント間のほとんどの通信は、リクエストとレスポンスの構造に基づいており、 クライアントがサーバーにリクエストを送信すると、サーバーがそのリクエストに対するレスポンスを送信します。 WebSocketプロトコルは、サーバーとクライアント間の双方向通信チャンネルを提供するプロトコルで、サーバーがリクエストを受信しなくても、クライアントにメッセージを送信することができます。 WebSocketプロトコルと、InterSystems IRISでの実装についての詳細は、以下のリンクをご覧ください。 WebSocketプロトコル InterSystems IRISでのWebSocketsに関するドキュメント #JavaScript #Node.js #ObjectScript #チュートリアル #フロントエンド #ベストプラクティス #Caché #InterSystems IRIS #Open Exchange 0 0 0 3.4K
記事 Toshihiko Minamoto · 2021年1月5日 9m read データ変更の追跡 - 監査ログ(1/2) はじめに 多くのアプリケーションに共通する要件は、データベース内のデータ変更のログ記録です。どのデータが変更されたか、誰がいつ変更したかをログに記録する必要があります(監査ログ)。 このような質問について書かれた記事は多く存在し、Caché で行う方法の切り口もさまざまです。 そこで、データ変更を追跡して記録するためのフレームワークを実装しやすくする仕組みを説明することにします。 これは、永続クラスが「監査抽象クラス」(Sample.AuditBase)から継承すると「objectgenarator」メソッドを介してトリガーを作成する仕組みです。 永続クラスは Sample.AuditBase から継承されるため、永続クラスをコンパイルすると、変更を監査するためのトリガーが自動的に生成されます。 監査クラス 次は、変更が記録されるクラスです。 #ObjectScript #オブジェクトデータモデル #ベストプラクティス #Caché 0 0 0 195
記事 Toshihiko Minamoto · 2020年12月23日 3m read 動的SQLの新旧対照表 新しい動的 SQL クラス(%SQL.Statement および %StatementResult)のパフォーマンスは %ResultSet より優れてはいますが、%ResultSet の使用方法をせっかく学習したので、しばらくの間新しい方を使用せずにいましたが、 やっとチートシートを作ったので、新しいコードを書いたり古いコードを書き直す際に役立てています。 皆さんのお役に立てればいいなと思っています。 次に示すのは、私のチートシートの詳細版です。 #Code Snippet #SQL #ベストプラクティス #Caché 0 0 0 195
記事 Toshihiko Minamoto · 2020年12月21日 9m read $LIST のフォーマットと%DynamicArray 、%DynamicObject クラス $LIST のフォーマットと%DynamicArray、%DynamicObject クラス IRIS には、様々なデータ値を含むシーケンスを作成する方法がいくつかあります (以前は Cache にもありました)。 長年に渡り使用されているデータシーケンスの 1 つに $LIST の文字列があります。 より最近のデータシーケンスには %DynamicArray クラスと %DynamicObject クラスがあり、両者ともに JSON の文字列表現に対応する IRIS サポートの一部となっています。 これら 2 つのシーケンスにはそれぞれ非常に異なるトレードオフがあります。 $LIST の文字列形式 $LIST 形式は、かつてメモリアドレスのスペースが小さいだけでなく、ディスクドライブも小さく、読み取り速度が遅かった時代に考案されました。 $LIST の形式は、複数の異なるデータ型で構成されるシーケンスをバイト数を可能な限り抑えながら 8 ビットの一般的な文字列にパッキングするためにデザインされました。 $LIST のシーケンスは、ObjectScript の $LISTBUILD 関数を使って作成します。 #JSON #ObjectScript #ベストプラクティス #Caché #InterSystems IRIS 0 0 0 805
記事 Mihoko Iijima · 2020年12月17日 4m read Apache Spark + Apache Zeppelin + InterSystems IRIS を起動する方法 みなさん、こんにちは。 昨日、Apache Spark、Apache Zeppelin、そして InterSystems IRIS を接続しようとしたときに問題が発生したのですが、有用なガイドが見つからなかったので、自分で書くことにしました。 はじめに Apache Spark と Apache Zeppelin とは何か、そしてどのように連携するのかを理解しましょう。 Apache Spark はオープンソースのクラスタコンピューティングフレームワークです。暗黙的なデータ並列化と耐障害性を備えるようにクラスタ全体をプログラミングするためのインターフェースを提供しています。そのため、ビッグデータを扱う必要のある場合に非常に役立ちます。 一方の Apache Zeppelin はノートブックです。分析や機械学習に役立つ UI を提供しています。組み合わせて使う場合、IRIS がデータを提供し、提供されたデータを Spark が読み取って、ノートブックでデータを処理する、というように機能します。 注意: 以下の内容は、Windows 10 で行っています。 #Artificial Intelligence (AI) #ビッグデータ #ベストプラクティス #初心者 #Machine Learning (ML) #InterSystems IRIS 0 0 0 279
記事 Toshihiko Minamoto · 2020年12月16日 1m read TLS/SSL で OS の証明書ストアを使用する Windows と Mac で InterSystems IRIS 2019.1 (および 2018.1.2) の SSL/TLS 設定に認証局 (CA) の証明書を簡単に追加する新しい方法ができました。 IRIS にオペレーティングシステムの証明書ストアを使用することを要求するために、 %OSCertificateStore を "信頼された証明書機関 X.509 証明書を含むファイル" のフィールドに入力します。 以下はポータルでそれを実行する方法を示した画像です。 また、これについて説明したドキュメントへのリンクはこちらです。 "信頼された証明書機関の証明書を含むファイル" のオプションの中を探してください。 #SSL #セキュリティ #ヒントとコツ #ベストプラクティス #InterSystems IRIS 0 0 0 207
記事 Tomohiro Iwamoto · 2020年12月10日 17m read Google Kubernetes Engine にデプロイされた IRIS ベースのサービスに TLS と DNS を追加する この記事は、GitHub Actions を使って GKE に InterSystems IRIS Solution をデプロイするの継続記事で、そこではGitHub Actions パイプラインを使って、 Terraform で作成された Google Kubernetes クラスタにzpm-registry をデプロイしています。 繰り返しにならないよう、次の項目を満たしたものを開始点とします。 訳者注) 上記の記事を読まれてから、本記事に進まれることをお勧めしますが、GKE上のサービスにドメイン名を紐づける方法を解説した単独記事としてもお読みいただけます。 #DevOps #GitHub #Kubernetes #クラウド #コンテナ化 #ベストプラクティス #InterSystems IRIS #Open Exchange Open Exchange app 0 0 0 356
記事 Toshihiko Minamoto · 2020年12月8日 4m read DeepSee: データベース、ネームスペース、マッピング(1/5) インスタンスのデータに基づくビジネスインテリジェンスを実装しようと計画中です。 DeepSee を使うには、データベースと環境をどのようにセットアップするのがベストですか? #マッピング #チュートリアル #デプロイ #データベース #ベストプラクティス #分析 #初心者 #InterSystems IRIS BI (DeepSee) 0 0 0 247
記事 Toshihiko Minamoto · 2020年12月4日 5m read SOAP(Web)サービスでの OAuth2 の使用 みなさん、こんにちは。 数日前、SOAP(Web)サービスを使用して、REST に基づく新しいアプリケーション API と同じ認証を使用できるように、既存のレガシーアプリケーションを拡張したい、とお客様から伺いました。 新しいアプリケーションは OAuth2 を使用しているため、課題は明らかでした。SOAP リクエストを含むアクセストークンをどのようにしてサーバーに渡すか、ということです。 Google でしばらく調べてみたところ、SOAP エンベロープにヘッダー要素を追加してから、アクセストークンを検証するために必要なことを Web サービス実装が実行できるようにするのが 1 つの実現方法であることがわかりました。 #SOAP #セキュリティ #ベストプラクティス #Caché #InterSystems IRIS 0 0 0 668
記事 Toshihiko Minamoto · 2020年12月1日 6m read SSH 接続する %Net.SSH.Session の使用とデバッグ方法 %Net.SSH.Session クラスを使用すると、SSH を使ってサーバーに接続することができます。 一般的にはSFTP、特に FTP インバウンドアダプタとFTPアウトバウンドアダプタで使用されています。 この記事では、簡単な例を示しながら、このクラスを使用して SSH サーバーに接続する方法、認証のオプションを記述する方法、そして問題が発生した場合のデバッグ方法について説明します。 次は接続を行う例です。 Set SSH = ##class(%Net.SSH.Session).%New() Set return=SSH.Connect("ftp.intersystems.com") 上記のコードは新しい接続を作成してから、ftp.intersystems.com の SFTP サーバーにデフォルトのポートで接続します。 この時点で、クライアントとサーバーは暗号化アルゴリズムとオプションを選択済みですが、ユーザーはまだログインしていません。 接続したら、認証方法を選択できます。 選択できるメソッドには次の 3 つがあります。 #FTP #デバッグ #ベストプラクティス #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS 0 0 0 1.6K