お知らせ Rie Tokue · 2023年11月29日 インターシステムズ主催 開発者向けウェビナー「まずはコンテナを動かしてみよう!~コンテナ版IRISで新機能を試す方法のご紹介~」のご案内 ご好評をいただいておりますインターシステムズジャパン開発者向けウェビナーも10回目を迎えます。今年最後のウェビナーは以下の日時・内容で開催いたします。 タイトル:「まずはコンテナを動かしてみよう!~コンテナ版IRISで新機能を試す方法のご紹介~」 日時:2023年12月19日 (火曜日) 13:30 ~14:00 (参加費無料・事前登録制) ご登録はこちらから <概要> コンテナのいいところは、手元の環境にない内容を試す際ローカルの環境を汚さずに環境を開始でき使用後は跡形もなく消去できるところで、ちょっと何かを試したい時にぴったりの環境だと思っています。 #Webセミナー #イベント #InterSystems IRIS 0 0 0 17
お知らせ Mihoko Iijima · 2023年11月13日 ★受賞者発表!★ 第1回 InterSystems Japan 技術文書ライティングコンテスト 開発者の皆さん、こんにちは! 📣 第1回 InterSystems Japan 技術文書ライティングコンテストの勝者が決定しましたので、以下発表いたします! #コンテスト #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #IRIS contest 2 0 0 72
記事 Hiroshi Sato · 2023年11月13日 2m read CSPアプリケーションをReactを使って書き換える CSPは非推奨機能となり、今後の新規アプリケーションの開発には使用しないことが推奨されています。 代わりに昨今のウェブアプリケーション開発に広く利用されているモダンなフレームワークの使用が推奨されています。 Webアプリケーション開発用のJava scriptフレームワークはたくさんあり、そのどれを選択するかは開発者の好みの問題です。 その中で比較的人気の高いReactを使って、CSPアプリケーションを書き換えた例について紹介します。ちなみにCSPは機能的には2つの側面があり、今回非推奨となったのは、HTMLをサーバー側で生成するための拡張機能を使ったプログラミングに関連する部分です(.cspファイルを使用したHTMLとサーバーサイドプログラミング、Javascriptプログラミングによる開発)。 HTTP通信のインフラの部分(リクエストオブジェクトやセッション管理など)は引き続きIRISの根幹を支える機能として残ります。 実際、現在のIRISのREST関連機能は、このインフラ上で実装されています。 #CSP #React #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 3 1 0 72
お知らせ Mihoko Iijima · 2023年11月21日 ご参加ありがとうございました!:InterSystems Japan 開発者コミュニティ・ミートアップ in 大阪 開発者のみなさん、こんにちは! 日本の開発者コミュニティでは初となるミートアップ(オフラインイベント)を11月17日(金)に無事に終えることができました。 ご参加いただいたコミュニティメンバーの皆様、パネリストの皆様、ありがとうございました! 第1部でご紹介しました「IRISの最新機能」についてのPDFを公開しております。ぜひご参照ください。 PDF:2023年11月17日開催ミートアップ:IRISの最新機能 以下、写真を添えながら当日の様子を少しだけご紹介します。 #ミートアップ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 4 1 0 66
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年11月13日 InterSystems Studio の非推奨に関するお知らせ 2023年5月に発表し、Global Summit 2023 における多くのプレゼンテーションや活発な議論をへて、インターシステムズは Intersytems Studio の非推奨に関する計画を引き続き進めています。(非推奨とは、インターシステムズが積極的に開発しなくなった、より優れたオプションが存在する機能またはテクノロジを示します) #スタジオ #開発環境 #InterSystems公式 #VSCode 0 0 0 39
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年11月13日 InterSystems System Alerting and Monitoring (SAM) が非推奨となります InterSystems は SAM (System Alerting & Monitoring) の開発を終了し、 今後は非推奨とすることを決定しました。 InterSystems は本テクノロジーを利用しているお客様のサポートを続けますが、新規プロジェクトでの利用を推奨しません。 #SAM - System Alerting and Monitoring #InterSystems公式 0 0 0 32
質問 Shuichi Igusa · 2023年11月27日 IRIS for Healthで用意されているアダプタについて こんにちは、皆さま。 IRIS for Healthを業務に利用すべく試用中です。Interoperabilityで取り扱えるデータ型のリストがないか探していたのですが、管理ポータルのInteroperabilityの項目には記載が無いように見受けられました。準備されているアダプタのリストが確認できる場所はありますでしょうか。恐縮ですが教えていただければと思います。 #InterSystems IRIS for Health 0 2 0 32
InterSystems公式 Megumi Kakechi · 2023年11月16日 5m read InterSystems IRIS, IRIS for Health, InterSystems Studio バージョン 2023.3 リリースのご案内 インターシステムズは InterSystems IRIS data platform、InterSystems IRIS for Health、InterSystems IRIS Studio のバージョン 2023.3 をリリースしました。 リリースハイライト 2023.3 は Continuous Delivery(CD)リリースです。2023.3 には多くのアップデートや拡張機能が追加されています。 クラウドとオペレーションの強化 #インターシステムズビジネスソリューションとアーキテクチャ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 0 0 0 26
お知らせ Mihoko Iijima · 2023年11月15日 テクノロジーボーナス詳細:InterSystems Java プログラミングコンテスト 2023 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems Java プログラミングコンテスト 2023 のテクノロジーボーナス詳細が決定しましたのでお知らせします。 #Java #IRIS contest 0 0 0 20
記事 Toshihiko Minamoto · 2023年11月15日 9m read 医師と患者の会話: AI を使用した文字起こしおよび要約 前の記事 - AI による臨床文書の保管、取得、検索の単純化 この記事では、AI を使用した文字起こしと要約によってヘルスケアに変革を起こす OpenAI の高度な言語モデルの可能性を探ります。 OpenAPI の最先端 API を活用して、録音データを文字起こしし、自然言語処理アルゴリズムを使って簡潔な要約を生成するための重要なインサイトを抽出するプロセスを掘り下げていきます。 似たような機能は Amazon Medical Transcibe や Medvoice などの既存のソリューションでも提供されていますが、この記事では、OpenAI テクノロジーを使用してこれらの強力な機能を InterSystems FHIR に実装することに焦点を当てています。 #AI #ChatGPT #Docker #Embedded Python #JavaScript #Vue.js #InterSystems IRIS for Health #Open Exchange Open Exchange app 0 0 0 19
お知らせ Mihoko Iijima · 2023年11月27日 ★投票開始!★ InterSystems Java プログラミングコンテスト 2023 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems Java プログラミングコンテスト 2023 の投票が開始されました! 🔥 ベストアプリケーションはこれだ! 🔥と思う作品にぜひ投票お願いします。(今回は13アプリケーションの応募がありました) 投票方法詳細は以下の通りです。 #コンテスト #IRIS contest 0 0 0 15
記事 Toshihiko Minamoto · 2023年12月5日 4m read フォルダのファイルをリスト表示する 質問: 特定のフォルダ/ディレクトリにあるファイルをワイルドカード/フィルターによってリスト表示するにはどうすればよいか。 例えば、'C:\Temp' 内にあるすべての '*.txt' をリスト表示する場合です。 回答: CACHE : %Library.File の FileSet クラスクエリを使用できます。 以下に、これを使用したサンプルコードを示します(添付されています)。 #Code Snippet #Caché 2 0 0 14
記事 Megumi Kakechi · 2023年11月12日 1m read Linux系OS上でインスタンスのstateがwarnになる理由 これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 iris list などのコマンドで、IRISインスタンスの情報を表示すると、下記のように、stateが「warn」となっていることがあります。 #システム管理 #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 13
お知らせ Mihoko Iijima · 2023年12月5日 ★受賞者発表!★ InterSystems Java プログラミングコンテスト 2023 開発者の皆さん、こんにちは! InterSystems Java プログラミングコンテスト 2023 の勝者が決定しました! 今回もコンテストにご参加・ご注目いただきありがとうございました!今回は 13 のアプリケーション の応募がありました🔥 #コンテスト #IRIS contest 0 0 0 10
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年11月24日 InterSystems サポートプラットフォーム最新情報 Q4-2023 四半期ごとにお届けしてきたプラットフォーム最新情報ですが、今回が今年最後になりました。 みなさまのおかげで、素晴らしい初年度となりました。ありがとうございました。今回は、ミニマムサポート CPU リスト、AIX における OpenSSL 3.0 サポート、その他もろもろをお届けします。また 2024 年にお会いしましょう! #Caché #InterSystems IRIS #InterSystems公式 0 0 0 10
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2023年11月29日 影響度の高いアップグレード・チェックリストのご紹介 このたび、 InterSystems IRIS® data platform、InterSystems IRIS® for Health™ および HealthShare® Health Connect のアップグレードに役立つ新しいドキュメントをご紹介します。ドキュメント 「影響度の高いアップグレード・チェックリスト」 https://docs.intersystems.com/upgrade で、任意のバージョン間でのアップグレードにおいて考慮すべき修正リスト(しかも考慮すべき修正だけ)を見ることができます。これは、ドキュメント 「非互換性リスト」 に、便利なフィルター、上位カテゴリ情報 および CSVファイルへの出力機能を追加したもので、お客さまのアップグレード作業における正確なチェックリストとしてお使いいただけます。 #システム管理 #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #InterSystems公式 #ドキュメント 0 0 0 10