記事 Mihoko Iijima · 2025年3月28日 4m read バージョン2025.1インストール時に指定する初期セキュリティオプションのデフォルトが「ロックダウン」に変わりました 開発者の皆さん、こんにちは。 先日、EM リリース新バージョン 2025.1 がリリースされました。 コンテナ版以外ですが、新規インストール時に指定する初期セキュリティオプションのデフォルトが「ロックダウン(Locked Down)」に変更となりましたので、今までとの違いについて以下ご説明します。 #システム管理 #セキュリティ #ヒントとコツ #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 14
記事 Tomoko Furuzono · 2025年3月31日 2m read 小数桁数を指定して切り上げ・切り捨ての処理を行う方法 これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 小数点桁数を指定しない単純な整数への切り上げ・切り捨ては、それぞれ、以下の関数で実行できます。 (SQL関数) 切り上げ:CEILING切り捨て:FLOOR (ObjectScript関数) #ObjectScript #SQL #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 9
記事 Tomoko Furuzono · 2025年4月3日 1m read ロードバランサやプロキシサーバ経由でアクセスしている接続元クライアントIPを取得する方法 これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 HTTPプロキシサーバまたは負荷分散装置(ロードバランサ)を経由してウェブサーバに接続するクライアントの送信元IPアドレスを特定する際は、HTTPヘッダ:X-Forwarded-For (XFF) を取得しますが、IRISでは以下で取得できます。 set ip = %request.GetCgiEnv("HTTP_X_FORWARDED_FOR") #システム管理 #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 6
InterSystems公式 Seisuke Nakahashi · 2025年4月3日 警告:IRIS 2024.3 で発生する2問題 - AIX での JSON パース / Integrated ML コンテナ非互換性 IRIS 2024.3 で発生する2つの製品障害が確認されました。お使いの環境が該当する場合は、それぞれの解決方法にしたがってご対応いただきますよう、よろしくお願いします。 #IntegratedML #JSON #Python #データベース #互換性 #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health #Health Connect #InterSystems公式 0 0 0 6
記事 Hiroshi Sato · 2025年4月2日 3m read IRIS for MacにODBCアクセスする方法 その1 Mac版のIRISにSQLを使用して他ツールからアクセスするケースはそもそも少ないと思いますが、DBeaverにJDBCを使用してアクセスできることはこのコミュニティの住人であれば、知っている人は結構いるかと思います。 しかし今回ちょっと理由があってMac上のIRISにODBCを使ってアクセスする方法についてトライしてみました。 ここではその備忘録を書き留めておこうと思います。 実際の所、Mac上のクライアントツールでODBCでアクセスできるツールもそんなにないのですが、 候補としてMS-Excel(MS-Query経由)またはLibreOfficeがありました。 まず結論としてExcelは色々とトライしましたが、原因不明ですがうまくつながりませんでした。 (どうもExcel(MS-Query)が拒絶している感じです) LibreOfficeは何とか接続でき、データの取得はできる様になりました。 まず、前準備としてODBC Driver Managerというものをセットアップする必要があります。 #JDBC #ODBC #SQL #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 6
記事 Tomoko Furuzono · 2025年3月31日 1m read IRISのSQLでサポートされているSQLウィンドウ関数について これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 ウィンドウ関数は、結果セットを部分的に切り出した領域に集約関数を適用できるもので、WHERE GROUP BY および HAVING 節が適用された後、SELECT クエリで選択された行に対して作用します。IRIS/IRIS for Health 2021.1からサポートしています。サポートされるウィンドウ関数は以下の通りです。 #SQL #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 5
記事 Tomoko Furuzono · 2025年4月3日 3m read 二要素認証について これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems製品は、二要素認証をサポートしています。下記ドキュメントページに詳細について記載がありますので、ご参照ください。2要素認証 以下、例として、スマートフォン用認証アプリを用いて、IRIS上のCSPアプリケーションの2要素認証を行うための設定方法を解説します。 #セキュリティ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 4
記事 Hiroshi Sato · 2025年4月2日 2m read IRIS for MACにODBCでアクセスする方法その2 その1で設定したODBCのシステムDSNを使って、LibreOfficeからアクセスしてみたいと思います。 ここでLibreOfficeをデスクトップから起動すると、詳細は不明ですが、日本語の表示がうまくできません。 (ロケール情報が正しく取得できていない様です) なので、少し面倒なのですがターミナルから起動する必要があります。 起動する前にロケールが正しく設定されているか確認する必要があります。一般的には、LC_ALLは設定されていないので、この環境変数に値を設定してエクスポートします。 #ODBC #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 1 0 0 4
記事 Hiroshi Sato · 2025年4月1日 1m read IRISから外部のWebAPIを呼び出したとき、レスポンス内の全角文字が化ける これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 Content-Typeにcharset 情報が含まれていない場合、IRIS/Cachéは文字コードを判断できず文字コード変換が行われません。 そこで、以下のように、「自動的な文字変換を行わず、UTF-8に変換する処理を記述」することで、その指定がある無しに関わらず、対応することができます。 #JSON #Caché #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 4