クリアフィルター
記事
Megumi Kakechi · 2021年6月7日
これは InterSystems FAQ サイトの記事です。Question:
IRISは医療に特化したシステム統合製品ですか?
Answer:
InterSystems IRIS Data Platform(以下IRISと表記)は、金融、物流など様々な業種でお使いいただいています。
また、IRISから派生して医療分野に特化したInterSystems IRIS for Health(以下IRIS4Hと表記)という製品があります。
IRIS4Hでは医療分野で良く使われる情報交換規格 HL7(FHIR,V2,V3,CDA)、DICOM、X12 などへの対応に力を入れています。
医療分野のお客様には、IRIS4Hをご利用いただくようお願いしております。
記事
Hiroshi Sato · 2022年7月20日
irisコマンドのqlistまたはlistを使用して出力先をファイルにして出力することができます。
qlistの結果は、^を区切り文字としたテキスト形式で出力されます。
^で区切られた3番目の部分に稼働状況のデータがあります。
$ iris qlist IRIS > iris.log
$ cat iris.log
IRIS^/Applications/iris^2022.1.0.164.0^running, since Thu Apr 7 16:37:03 2022^iris.cpf^1972^52773^0^alert^IRIS^^^/Applications/iris
listの場合には、先頭にstatus:と表示された行に稼働状況のデータがあります。
Unix系のOSの場合
$ iris list IRIS > iris.log
$ cat iris.log
Configuration 'IRIS' (default)
directory: /Applications/iris
versionid: 2021.2.0.650.0
datadir: /Applications/iris
conf file: iris.cpf (SuperServer port = 1972, WebServer = 80)
status: running, since Thu Apr 7 16:37:03 2022
state: alert
product: InterSystems IRIS
Windowsの場合
state行が表示されません。
$ iris list IRIS > iris.log
$ type iris.log
Configuration 'IRIS' (default)
directory: c:¥InterSystems¥IRIS
versionid: 2021.2.0.650.0
datadir: c:¥InterSystems¥IRIS
conf file: iris.cpf (SuperServer port = 1972, WebServer = 80)
status: running, since Thu Apr 7 16:37:03 2022
product: InterSystems IRIS
記事
Megumi Kakechi · 2023年11月12日
これは InterSystems FAQ サイトの記事です。
iris list などのコマンドで、IRISインスタンスの情報を表示すると、下記のように、stateが「warn」となっていることがあります。
Instance 'IRIS' (default)
directory: /usr/irissys
versionid: 2022.1.1.374.0
datadir: /usr/irissys
conf file: iris.cpf (SuperServer port = 1972, WebServer = 52773)
status: running, since Wed Jan 25 15:05:32 2023
state: warn
product: InterSystems IRISHealth
これは、直近のシステムログ(messages.log/cconsole.log)にエラーが記録されたことによるもので、InterSystems製品を再起動した場合、もしくは、一定時間エラーが無ければ、「ok」になります。※元になったエラーの原因については、messages.logを確認してください。