開発者の皆さん、こんにちは!

第3回 技術文書ライティングコンテスト に応募された作品のボーナスポイント獲得状況をお知らせします📣

なお、応募は11月24日23時59分59秒まで受け付けていますので、まだまだ間に合います!💨
IRISに関連する記事であれば、どのような内容でもご応募いただけますので、ぜひチャレンジしてみてください!🔥

(2025/11/21 応募が増えましたので追記しています!)


記事:ベクトル検索のサンプルをやってみた

獲得合計ポイント:11点

内訳:

✅記事で書かれた内容を説明するビデオを公開する:4点

✅IRIS のベクトル検索を利用した記事:3点

0 1
0 19
InterSystems 開発者コミュニティは 25,164 名の優秀な開発者が参加しているコミュニティです
InterSystems IRIS のプログラマーが学習や知識の共有を行い、最新情報を入手し、共に楽しく成長できる場所です!
参加者

開発者の皆さん、はじめまして!

普段はサーバーレス環境での開発をしていて、AWS Lambda を使ったアプリケーション構築を主に行っています。IRIS についての実装経験はまだ浅いのですが、その高速で柔軟なデータベース機能の素晴らしさはよく知っています。

「このパワフルな IRIS を、使い慣れたサーバーレスアプリから呼び出せたらいいのにな...」

そんな思いから、今回 AWS Lambda と IRIS Native API を組み合わせた実装に挑戦してみました。これを通して、IRIS のことをもっと好きになれたらいいなと思っています。まだ IRIS の実装経験が浅いため、もっと良いアプローチや最適な方法があるかもしれません。もし改善点や間違いがあれば、ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです!

この記事では、AWS Lambda から IRIS Native API を使用してデータを取得する方法を実装例とともに解説します。この基本実装をベースに、S3 トリガーや他の AWS サービスとの連携も可能です。ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです!

4 0
0 17

インターシステムズは InterSystems IRIS®InterSystems IRIS® for HealthTMHealthShare® Health Connect のバージョン 2025.3 をリリースしました。
2025.3 は Continuous Delivery(CD)リリースです。

【リリースハイライト】
Secure Wallet(セキュアウォレット)
IRISSECURITY データベース上に構築された、新しい暗号化フレームワークで、機密データ管理を強化し、システムのセキュリティとアクセス制御を向上しました。

拡張されたオブザーバビリティとクラウド連携
OpenTelemetry メトリクスが強化され、新たにプロセスおよび ECP メトリクスを追加しました。さらに、ジャーナルアーカイブが Azure Blob Storage に対応し、コスト効率の高い保管が可能になりました。

0 0
0 6

コミュニティのみなさまに嬉しいお知らせです。

今年冒頭より、InterSystems IRIS, InterSystems IRIS for Health, Health Connect 向けの多くのクライアントSDKが、各外部リポジトリ (Maven, NuGet, npm, PyPI)に公開されております。これにより、ユーザのみなさまに以下のような多くのメリットがあります。

1 0
0 9
記事
· 2025年11月18日 7m read
Pythonモジュール入門

img

モジュールは重要なテーマです! ObjectScriptにはこの概念はありませんが、Pythonでは基本的な考え方です。 一緒に見ていきましょう。

モジュールとは?

モジュールは、クラスとパッケージの間にある中間層だと私は考えています。 例を見てみましょう。

悪い例:

# MyClass.py
class MyClass:
    def my_method(self):
        print("Hello from MyClass!")

別のスクリプトでこのクラスを使用する場合、次のようになります。

0 0
0 8

開発者の皆さん、こんにちは!

今年は、ミートアップ第1部に、ゲストスピーカーによる講演を含めております!

ご講演内容詳細が決定しましたのでお知らせします📣

「AI駆動開発の実践──自社サービスと個人開発での活用事例」

 講師:加川 澄廣 様

株式会社ブレイブテクノロジー 取締役 技術本部長
LINEヤフー株式会社認定 LINE API Expert

13時40分~ から30分間、AI 駆動開発の最新情報についてお話いただきます。

0 0
0 15