投稿:
返信:
Seiji Hirose · 2022年4月1日
Seiji Hirose · 2022年4月1日
Ohata Yuji 様
ご返信が遅くなり申しわけございませんでした。
参考にさせて頂きます。
Seiji Hirose · 2021年3月6日
Torikai 様
ご教授頂き有難う御座いました。ご記載頂いた件、了解しました。
弊社ではCacheをクラウド(データセンターの仮想サーバー)に配置してWeb(PHP+ODBC→Cache)で稼動させています。この場合、クラウドサーバーのポートは80番のみを使用しており、特にデータセンター側に追加でOpenして頂く必要も無く、平和に利用させて頂いています。(443番の使用が妥当だと思われますが、社内用システムなので80番でOKとなっています。)
StudioやVBアプリケーションなどでクラウドサーバーに接続する時には、1972ポート等のスーパーサーバーポートのOpenが必要になるように思われますが、正しい認識でしょうか?データセンターによっては、こういった1972番等のポートをOpenすることを(セキュリティ的に)ためらうケースはあるのかなぁ、と思ったこともあります。
その点、RESTでの通信でアプリケーション構築ができると、非常に便利だなぁ、と感じています。REST通信では、ステートレスが基本のようですので、自前で、ある程度のセッション管理的な機能を作りこむ必要はあると思いますが...
ちょっと話題がずれてしまい申し訳けありませんでした。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
フォロワー:
Seijiさんにはまだフォロワーがいません。
フォロー中:
Seijiさんはまだ誰もフォローしていません。
Global Mastersバッジ:
Seijiさんはグローバルマスターズバッジをまだ取得していません。
Minamoto 様
色々とご教授頂き有難う御座いました。
時間を作ってチャレンジしてみたいと思います。
有難う御座いました。