記事 Tomoko Furuzono · 2025年4月3日 1m read ロードバランサやプロキシサーバ経由でアクセスしている接続元クライアントIPを取得する方法 これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 HTTPプロキシサーバまたは負荷分散装置(ロードバランサ)を経由してウェブサーバに接続するクライアントの送信元IPアドレスを特定する際は、HTTPヘッダ:X-Forwarded-For (XFF) を取得しますが、IRISでは以下で取得できます。 set ip = %request.GetCgiEnv("HTTP_X_FORWARDED_FOR") #システム管理 #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 13
記事 Tomoko Furuzono · 2025年4月7日 1m read 全角/半角混在文字列から指定された幅の文字列を取得する方法 これはInterSystems FAQサイトの記事です。 指定した文字列式のうち指定したフィールド幅(半角での文字数)に収まる文字数を取得する関数:$ZPOSITIONと、部分文字列を返す関数:$EXTRACTを組み合わせることによって、全角/半角混在文字列から、指定された幅の文字列を取得することが出来ます。※$Extractは文字単位で処理を行いますので、全角/半角を区別した取り扱いはできません。 構文: #ObjectScript #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 8
記事 Tomoko Furuzono · 2025年4月3日 3m read 二要素認証について これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems製品は、二要素認証をサポートしています。下記ドキュメントページに詳細について記載がありますので、ご参照ください。2要素認証 以下、例として、スマートフォン用認証アプリを用いて、IRIS上のCSPアプリケーションの2要素認証を行うための設定方法を解説します。 #セキュリティ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 7
記事 Tomoko Furuzono · 2025年4月7日 1m read インストールマニフェストを利用したアプリケーションのデプロイ これは、InterSystems FAQ サイトの記事です。 InterSystems製品では、%Installerユーティリティによりインストール・マニフェストを定義することができます。これを利用することにより、複雑な構成設定を自動化することが可能になります。これは特に、複数の同様なアプリケーションデプロイを行うときに大変有効です。 インストール・マニフェストの詳細については、下記のドキュメントページをご参照ください。インストール・マニフェストの作成および使用 #デプロイ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health 0 0 0 6