記事
· 2020年11月24日 2m read

サーバー仮想化ソフトウェア上でInterSystems製品を稼働する場合、物理サーバー上での稼働とライセンス上の条件等での違いについて

これはInterSystems FAQ サイトの記事です。

InterSystemsの製品には同時ユーザー数でライセンスの容量を決定する製品とサーバーのCPUコア数で容量を決定する製品の2種類があります。

同時ユーザー数ライセンスタイプの場合、CPUコア数により使用可能なライセンスのグレードに制限があります。

物理サーバーの場合には、そのサーバーが保持しているCPUコア数の総数をカウントします。

そして、その総数が該当グレードの最大CPUコア数を超えている場合には、その上位グレードを使用しなければなりません。

サーバー仮想化ソフトウェア(VMWare、Hyper-Vなど)を利用する場合には、その仮想サーバーに割り当てられたCPUコア数をカウントします。

同様にその総数が該当グレードの最大CPUコア数を超えている場合には、その上位グレードを使用しなければなりません。

CPUコア数ライセンスタイプの場合、コア数によりライセンスの容量が決まります。

CPUコア数の数え方は、同時ユーザーライセンスタイプと同じです。

物理サーバーの場合は、そのサーバーが保持しているCPUコア数の総数をカウントします。

サーバー仮想化ソフトウェアを利用する場合には、その仮想サーバーに割り当てられたCPUコア数をカウントします。

 

【関連情報】(コミュニティ/FAQトピックをリンクしています

インターシステムズデータプラットフォーム製品のライセンスポリシーについて

Cachéライセンスのコア数制限について

ディスカッション (0)0
続けるにはログインするか新規登録を行ってください