記事
· 2020年9月30日 2m read

コンソールログに出力される [SYSTEM MONITOR] DBLatency... の警告について

これはInterSystems FAQ サイトの記事です。

DBLatency の Warning メッセージは、ヘルス・モニタプロセスが定期的にデータベースからのランダム読み取りが完了するまでに要した時間(ミリ秒)を計測していて、設定されている閾値(1000 msec)を超えた場合に出力されます。

mm/dd/yy-18:31:15:060 (2932) 1 [SYSTEM MONITOR] DBLatency(c:\xxx\) Warning: DBLatency = 1510 ( Warnvalue is 1000).


上記例では、C:\xxx\IRIS.DAT(または C:\xxx\CACHE.DAT)へのディスク読み取り I/O に 1510 msec かかったことを示していて、メッセージ出力時のディスク I/O 応答速度が遅いことが考えられます。

ディスク I/O 応答速度が遅い原因としては、ディスク I/O 負荷が高いことが考えられます。

  • 大量のデータ登録や変更を行う処理が実施されていた。
  • 弊社製品以外のソフト(アンチウイルスソフト、バックアップソフト)が動作していた。
  • 弊社製品以外のアプリケーションによるディスク負荷など。
  • 仮想環境の場合に、他の仮想マシン(VM)で上記のような負荷の高い処理が行われ、その影響を受けていた。

その他、RAID構成のメンバディスクで障害が発生している なども考えられます。


原因調査のためには、現象発生中のパフォーマンスの情報収集が必要となります。
情報収集方法については、パフォーマンス低下時の情報収集ツールについて をご覧ください。

また、事象が起きた背景や前後の状況を確認できますので、以下の情報収集もしていただくと有用です。
【FAQ】トラブル発生時、管理者が最初に行うべきことを教えてください 


なお、コンソールログのメッセージの深刻度ですが、0 は Information、1 は Warning、2 は Alert を示します。  

ヘルスモニタでは、深刻度の数値を以下のように分けて出力しています。

【Alert の場合】
ある期間のセンサの読み取り値が 3 回連続してセンサの最大値を上回った場合にアラート(深刻度 2 の通知)を生成

【Warning の場合】
ある期間のセンサの読み取り値が 5 回連続してセンサの警告値を上回った場合にワーニング (深刻度 1 の通知)を生成

ヘルスモニタについて詳細は以下ドキュメントをご参照ください。
ヘルスモニタについて【IRIS】
Cachéヘルスモニタについて


enlightened【ご参考】
ヘルスモニタでのチェック頻度およびアラート通知条件の確認と変更方法

ディスカッション (0)0
続けるにはログインするか新規登録を行ってください