お知らせ
· 11 hr 前

インターシステムズ 第23回 開発者向けウェビナー「RAG+生成AIであそぼう!」のご案内

 

いつもお世話になっております。

連続3回シリーズでお届けしている開発者向けウェビナー、最終回のテーマは「RAG+生成AIであそぼう!」です。

以下の日時で開催いたしますので、是非ご参加ください。

日時:9月9日(火)13時半~14時10分(40分間)

参加費無料・事前登録制

ご登録はこちらから

【概要】

生成AIにサンプルコードを依頼した時「よく見るとおかしいかも?」という経験をされた方も多いのではないでしょうか。また生成AIとのやりとりで、最初の質問には納得のいく答えが得られず「もっと良い回答をもらうにはどうすればいいか」と考えて質問を言い換えたり、前提情報を追加したりした経験もあるはずです。これは、AIに渡す情報の「質」と「量」が、出力結果の精度に直結することを示しています。 このような課題に対して有効なのが、RAG(検索拡張生成:Retrieval-Augmented Generation)というアプローチで、信頼できる情報源を AI に組み合わせることで、より正確で実用的な回答を得ることができるようになります。 本ウェビナーでは、RAGとは何か、その仕組みと利点、どのような場面で効果を発揮するのかを、開発者目線でわかりやすく解説します。

さらにInterSystems IRIS を活用して RAG を実装する方法を具体的なコードを交えながらご紹介し、生成 AI に高品質な回答をさせるための実践的な方法を解説します。

デモでは、ミートアップで一緒に作成していただく予定の RAG + 生成AI の Web API 実行例をご覧いただきます。さらにWeb API を生成 AI とアプリの接続に便利な MCP サーバとして公開し、Claude desktop から利用する例をご覧いただく予定です。

【こんな方にお勧め】

RAG、生成AIに興味があり、開発をしてみたい方

ご多用中とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げております。

ディスカッション (0)1
続けるにはログインするか新規登録を行ってください