Published on InterSystems Developer Community (https://community.intersystems.com)

ホーム > 設定されているネームスペース一覧をプログラムで取得する方法

記事
Megumi Kakechi · 2022年5月25日 2m read

設定されているネームスペース一覧をプログラムで取得する方法

これは、InterSystems FAQサイトの記事です。

%SYS.Namespace クラスの List クエリで取得することができます。

次のようなルーチンを作成し、ターミナルで実行してください。


1. サンプルの作成

getnsp
   // ネームスペース一覧を取得する write "nsp:glo:rtn",!,!
   set statement=##class(%SQL.Statement).%New()
   set status=statement.%PrepareClassQuery("%SYS.Namespace","List")
   set resultset=statement.%Execute()
   while resultset.%Next() {
       write resultset.%Get("Nsp"),!
   }
   quit

 

2. ターミナルから実行

USER>do ^getnsp
%SYS
DOCBOOK
SAMPLES
USER

 


こちらの記事でご紹介しているクラスクエリを実行する方法は、様々なケースで応用できます。

クラスリファレンスをご覧いただくと、様々なクラスクエリをご覧いただけます。
例えば、
 %SYS.DatabaseQuery:GetFreeSpace() データベースの空き容量
 %SYS.GlobalQuery:DirectoryList            データベース内のグローバル名一覧
 %SYS.GlobalQuery:Size                            データベース内のグローバルサイズ一覧
 %SYS.ProcessQuery:SS                           プロセス情報(^%SSユーティリティで確認できる一覧と同じ)
などがあり、様々な情報を取得できます。

他にもいろいろございますので、是非ご活用ください。

#システム管理 #ヒントとコツ #Caché #Ensemble #InterSystems IRIS #InterSystems IRIS for Health

ソースURL:https://jp.community.intersystems.com/post/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7%E3%82%92%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95