Published on InterSystems Developer Community (https://community.intersystems.com)

ホーム > Ubuntu 20.04.2でのDocker, IRIS(DL製品版)導入-起動までのメモ

質問
Kota Torikai · 2021年3月5日

Ubuntu 20.04.2でのDocker, IRIS(DL製品版)導入-起動までのメモ

<Ubuntu-Docker>

https://qiita.com/tkyonezu/items/0f6da57eb2d823d2611d 手順を参照

手順2.1-2.5までを実行→Docker環境ができる

<Docker-IRIS>

1. 端末などでディレクトリ /home/usr/docker/iris2020.3 を作成(ディレクトリ名は任意)

2. 上記ディレクトリに、インターシステムズから送られるDLサイトからダウンロードしたirishealth_ml-2020.3.0.304.0-docker.tar.gz を置く

2.1 上記ディレクトリに、データベース・設定を保存するディレクトリを作成(/home/usr/docker/iris2020.3/mgr とする)

3. 上記ディレクトリに、ライセンスされたキーであるiris.keyを置き、端末コマンドcdで上記ディレクトリに移動

4. コマンド実行(tar.gzのままimageのload)

sudo docker load -i /home/usr/docker/iris2020.3/irishealth_ml-2020.3.0.304.0-docker.tar.gz

5. コマンドdocker imagesでREPOSITORY:TAG名称を確認

sudo docker images

intersystems/irishealth-ml:2020.3.0.304.0     runで使用する名称はREPOSITORYとTAGの間を : で繋いだものになる

6. コマンド実行(run)

ポート、ディレクトリ、image名称を正確に入力する

--env ISC_DATA_DIRECTORY で2.1で作成したディレクトリを指定

sudo docker run --name iris --detach --publish 52773:52773 --volume /home/usr/docker/iris2020.3:/external --env ISC_DATA_DIRECTORY=/external/mgr intersystems/irishealth-ml:2020.3.0.304.0 --key /external/iris.key

--name iris  の"iris"は起動名(任意)

7.コマンド実行(start) 起動名を合わせる

sudo docker start iris

8. docker psコマンドで起動したかを確認

sudo docker ps

9.Webブラウザ(UbuntuデフォルトはFireFox)のURLに以下を入力して初期起動

http://localhost:52773/csp/sys/UtilHome.csp

デフォルトログインは login: _SYSTEM, pass: SYS

で、起動時に変更を求められるため、これを変更すると管理ポータルが表示される

(52773 ポートはデフォルト、もし変更していれば適宜合わせる)

10.docker exec によるIRISターミナル接続方法
sudo docker exec -ti iris iris terminal iris

(最初のirisは起動名、後ろ2つのirisは指定されたプログラム名であることに注意)

#Docker #Ubuntu #InterSystems IRIS for Health
Product version: IRIS 2020.3

ソースURL:https://jp.community.intersystems.com/post/ubuntu-20042%E3%81%A7%E3%81%AEdocker-iris%EF%BC%88dl%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%89%88%EF%BC%89%E5%B0%8E%E5%85%A5-%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2