Published on InterSystems Developer Community (https://community.intersystems.com)

ホーム > マニフェストを利用したNMSPの作成について。

質問
Yuji Ohata · 2022年2月17日

マニフェストを利用したNMSPの作成について。

こんにちは、皆さま。
業務でIRISを用いて開発を行っている者です。

現在、共通のIRIS環境を複数個所に用意するため、
インストール・マニフェストを利用した環境構築の仕組みを作成しております。
https://docs.intersystems.com/iris20211/csp/docbookj/DocBook.UI.Page.cls...

Interoperabilityを有効にしたNMSPについて、
管理ポータル上から作成すると、資格情報を保持する用のSECONDARYのローカルデータベースが
自動で作成されるように認識しております。
https://docs.intersystems.com/iris20211/csp/docbookj/DocBook.UI.Page.cls...

しかし、マニフェスト経由で作成した場合にはそれが作成されていません。


■作成しているマニフェスト

<Manifest>
  <Default Name="SourceDir" Value="C:\work\xxx"/>
  <Default Name="Namespace" Value="NMSP"/>
  <Var Name="DATADB" Value="${Namespace}-GBL"/>
  <Var Name="CODEDB" Value="${Namespace}-RTN"/>

  <Namespace Name="${Namespace}" Code="${CODEDB}" Data="${DATADB}" Create="yes" Ensemble="1" >

    <Configuration>
      <Database Name="${CODEDB}" Dir="${DBDIR}\IRISDB\${Namespace}\RTN" Create="yes" Resource="%DB_${CODEDB}" PublicPermissions="RW" />
      <Database Name="${DATADB}" Dir="${DBDIR}\IRISDB\${Namespace}\GBL" Create="yes" Resource="%DB_${DATADB}" PublicPermissions="RW" />

    </Configuration>
    <Import File="${SourceDir}" Flags="ck" Recurse="1" IgnoreErrors="1" />
    <Production Name="job.Main" AutoStart="0" />
  </Namespace>
...

どなたか、SECONDARYのデータベースを自動で作成する手順をご存知ではないでしょうか?
こちらのマニフェストに不備等があればご指摘いただけますと幸いです。

#相互運用性 #Ensemble #InterSystems IRIS
Product version: IRIS 2021.2

ソースURL:https://jp.community.intersystems.com/post/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9Fnmsp%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%82