質問(インストールに関して)
コア数の問題でcommunity editionのインストールがうまくできませんでした。OSはUbuntu18.04、バージョンは2022.1.2です。
以下のようなエラーが表示されます。
Error: Invalid Community Edition license, may have exceeded core limit. - Shutting down the system : $zu(56,2)= 0
An error was detected during InterSystems IRIS startup.
そこで、何点か質問がございます。
・community editionの"コア数の制限"の"コア数"は論理コアという認識でよろしいでしょうか?
・現在、2022.1.2のバージョンのインストールを試みているのですが、コア数の制限は8コアという認識でよろしいでしょうか?
・インストールを実施するサーバのコア数が数十個(20より大きい)の論理コアからなっているのですが、こういった場合はどういった対処が適切でしょうか?(IRISを用いるユーザーアカウントのcpuを制限するのか(できるかは不明です)?、dockerを用いてcpuの割り当てを制限するのか?など)
お手数おかけしますが、ご回答いただけると幸いです。
Product version: IRIS 2022.1
$ZV: 2022.1.2
@yuu.inaokaさん、こんにちは。
コミュニティエディションをお試しいただきありがとうございます。
IRISのコア数ですが、論理コアで数えています。
バージョン2022.1.2のコミュニティエディションについては、残念ながら8コアの制限があるためご覧いただいたエラーが発生してしまいます(ドキュメント情報)。
IRISコミュニティエディションをインストールされるサーバのコア数が20コアよりも大きい場合、お書きいただいたようにdockerを利用してcpuの割り当てを指定する方法が良いかと思います。
コマンド実行例)CPUコア0 を使用する
(--cpuset-cpus 0 を指定しています)
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。